|
|
|
|
Q&A・このような時は? … ご不明なことにお答えします。 |
|
|
疑問/ |
|
自分が死んだら、全興寺永代堂には誰が連絡してくれるのですか? |
|
|
お申し込みの時に必ず「連絡者」を2名、登録していただきます。その方に永代供養証書の写しをお渡しください。あなたと連絡がとれない場合には「連絡者」の方に確認いたします。 |
|
|
お一人はなるべく、ご近所の方をお選びください。もうお一人はご親戚やご友人・知人の方にお願いしてください。身よりのない方は、民生委員や、かかりつけのお医者さん、町内会の方などにお願いしてはいかがでしょう。 worldgaminglive.com |
|
疑問/ |
|
自分が死んだ後、家族や連絡者に追加料金などの請求がいくことはありませんか? |
|
|
その心配は絶対ありません。規定の供養は、すべて最初にお納めいただいた永代供養料でまかなわれます。 |
|
|
葬儀についてはご自身で生前にお決めください。地元など他宗教のお寺であげていただいて結構です。全興寺に依頼される場合は、ご相談をお受けいたします。 |
|
|
戒名授与が必要な方は、全興寺住職がおつけいたしますのでご相談ください。 |
|
疑問/ |
|
年回忌に縁故者は参加できますか?ふだんのお詣りもできますか? |
|
|
毎月21日(弘法大師ご縁日)午後2時より個別供養の方の年忌回向を執り行います。また五十回忌を過ぎた方の永代供養は毎年11月第1日曜日(午後1時より)に法要をお勤めいたしますので、ご参列ください。もちろんふだんのお参りも自由にしていただけます。 |
|
疑問/ |
|
申し込み後に事情が変わった場合、解約できますか? |
|
|
生前入会者本人の申し出の場合解約できます。永代供養料の返金は契約から生前入会本人が死亡するまでの期間は、半額お返しいたします。ただし死亡以後、個別供養に移って後は返金できません。没後入会者の場合、個別供養(一周忌〜五十回忌)の期間内であれば親権者の申し出で解約できます。ただし、供養料は返金できません。 |
|
疑問/ |
|
申し込みには何を用意すればいいのでしょうか? |
|
|
全興寺で用意している永代供養申込書と、ご本人の住民票を提出していただきます。その後永代供養料を振込用紙を使ってお振込みください。 |
|
|